紫外線対策をしましょう!

ゴールデンウイーク真っ只中!!

白浜では海開き北海道は雪・・・

京都も寒暖の差が激しい日々で紫外線に対してもついつい油断してしまいますね。

いかがおすごしでしょうか?


3月から急激に強くなる紫外線 5月~7月にピークを迎えます。1日の中では10時頃から14時頃が最も強いと言われています。

カルシウムを代謝するのに重要な役割をはたすビタミンDを皮膚で合成するためには紫外線は必要ですが、くれぐれも紫外線の浴びすぎには注意が必要です。


紫外線を浴びすぎると・・・・・

・皮膚炎  紫外線により皮膚細胞が傷つけられ、軽いやけどの様な皮膚炎がおこります。

・シミ・シワ 紫外線は皮膚の老化を促進させるため、シミやシワが出来やすくなります。

・免疫力の低下 外部から侵入する細菌やウイルス・体内に生じた異常な細菌などを排除

      する免疫反応が低下します。

・皮膚がん   シミ・シワ・イボなどの光老化と言われる現象が癌の発生因子ともいわれて

      います。 紫外線により遺伝子が傷つけられ変異し癌にとも言われています。


うーーーーーん紫外線は百害あって一利あり!!なんですね。

ビタミンDはサプリメントを飲んだりすれば何とかなりそうです。

自然老化でない光老化は予防出来る!!

余分な紫外線に当たらない習慣を心掛けて 3年ぶりの自粛を求めないGWを楽しめたらいいですね。


Relarm

タイ古式をベースに足湯とドライヤーお灸で身体を温めるリラクゼーションサロン