秋バテしていませんか?

残暑が厳しすぎるくらい厳しかった9月も終わり、夏から秋へと季節の移り変わりを感じる様になってきました。

季節の変わり目は私たちの体調にも変化を与えます。

こんな症状はありませんか?

・身体がだるい疲れやすい

・1日中眠い

・朝がすっきり起きられない

・食欲がない

・胸やけ、胃もたれ

・肩こり、頭痛

・めまい、立ちくらみ

・やる気がおきない

・顔色がくすむ

・抜け毛

すごしやすい気候になってきたのに夏バテに似た症状があらわれる・・・

秋バテと言われる症状は夏の疲れが溜まっている方に見られる様です。

夏バテに似た症状となりますが、夏バテと秋バテの違いは気分が落ち込むなど精神的な症状が見られやすいと言う所にある様です。

心当たりはありませんか?

しっかりケアをしていきたいですね。

秋バテ対策にはインナーケアがポイントとされています。

まず冷えやすい朝晩 身体を温めて1日の疲れをしっかりとりましょう

リラックスタイムをとったり、マッサージやストレッチで体のコリをほぐすのも効果的。

20分~30分程度の軽いウオーキングもおすすめです。

睡眠・・・質の良い睡眠がとれるように規則正しい就寝時間を心掛け(寝る前のスマホは少しがまん)

照明を暗くしたり、寝具のカバーを清潔にしたり、温度や湿度に気を配ってみるなど

ゆっくり眠れる環境作りをしてみましょう。

食事・・・山芋やサツマイモ・カブ・しいたけなど旬の食べ物を取り入れてみましょう。

疲労回復・胃腸を整え、体に潤いをあたえる効果が期待できる食材です。

疲れをとり、栄養を摂る事が1番の秋バテ対策に。

秋に持ち越してしまった疲れをしっかりケアして過ごしやすい季節を楽しみましょう!!

Relarm

タイ古式をベースに足湯とドライヤーお灸で身体を温めるリラクゼーションサロン