秋の気配・・抜け毛の季節・・・

8月も今日で終わり 朝晩少しずつですが秋の気配も感じつつありますが、日中は暑い!!

体調管理も難しい気候の今日この頃です。


今年の夏は7月から猛暑で、体調を崩した人も多かったのではないでしょうか?

猛烈な暑さはもちろん頭皮にもダメージを与えていて、

夏の終わりごろから秋にかけて 「抜け毛が多くない?」と感じてられる方も多いのではないでしょうか?


本来髪の毛は1日70本程抜けているそうで、自然なものの様です。

70本と聞くと「そんなに!!!」と不安になりますが

触るとどんどん抜けていくとか、朝枕に抜け毛が大量にと言う状態でなければ問題はないとの事です。


問題ないと聞いても秋は抜け毛がやっぱり気になるので、予防のため抜け毛の原因を見てみましょう。


①紫外線  紫外線は予想以上に頭皮にダメージを与えてしまいます。

      秋もまだまだ紫外線の強い日もあります。髪専用の日焼け止めスプレーや帽子   

      で髪や頭皮を守りましょう。


②冷え   身体の冷えは本当に色々なところに影響を与えるのです!!

    まさに百害あって一利なし

      夏の間の冷たいものの過剰摂取も血行に悪影響を及ぼします。

      

      これ心当たりありますよね( ^ω^)・・・


③頭皮ケア 地肌の汚れやシャンプーやリンスなどが落としきれずに地肌に残っていて

      毛穴が詰まってしまったりなどは抜け毛の要因になってしまいます。

      

      リンスやトリートメントが地肌につかない様にする事やすすぎを丁寧にする事

      は意識して毎日の習慣に出来ればいいですね。


その他ストレスや栄養バランス・地肌の乾燥やオイリーすぎるなども原因の様子ですが、

こうして原因を見てみると秋に抜け毛の量が多いと感じる原因は①②ですね。


今年は例年に比べて夏鍋や湯船につかる回数が少なかったのと冷凍庫でキンキンに冷えたビールを夕食の楽しみに過ごしていたので 抜け毛心配です・・・










健やかな髪


Relarm

タイ古式をベースに足湯とドライヤーお灸で身体を温めるリラクゼーションサロン