気分スッキリ 7

最近、朝晩に秋を感じるようになりました。日中はまだまだ残暑が厳しく暑い日が続きますね。日中に汗をかいてしまい、夜に体が冷えてしまうことで体調を崩してしまわないよう気をつけてくださいね!

<頭の痛み>
重さを感じるような頭痛も、締め付けられるような頭痛も、突然起こりなかなか治らないから困りもの。原因がはっきりしない頭痛の原因は、疲労やストレスがほとんど。頭のツボは足に多くあります。ツラさから解放されることで、頭とともに気分もスッキリして柔らかな笑顔が自然にこぼれてくるでしょう
[太衝](たいしょう)
イライラやめまいがして頭が痛むなら、足の甲の親指と人差し指の骨の付け根が交わって少し盛り上がっている部分。指を添えると脈を感じ、押すと痛みを感じるところ。精神的苦痛がある場合は、ストレスを調節している関係のツボを刺激すると、痛みがやわらぎます。
[足臨泣](あしりんきゅう)
頭の側面が痛む偏頭痛なら、足の甲の薬指と小指の骨を足首側にたどっていくと交わる手前のくぼみの中。薬指と小指の間の股から3㎝。強く押さえると激しい痛みを感じるところ。こめかみから頭の片側だけ、あるいは側頭部がズキズキと痛むときに有効なツボです。足がつったときにも効果的です。
<アドバイスポイント>
首の後ろから後頭部が重くて痛いときは、足首後ろのアキレス腱と外くるぶしの間にあるくぼみの中間にある「昆崙(こんろん)」というツボも効果的。頭全体が痛いときや慢性頭痛に悩む人は、頭頂部のほぼ真ん中にある「百会(ひゃくえ)」がオススメです。

Relarm

タイ古式をベースに足湯とドライヤーお灸で身体を温めるリラクゼーションサロン